日々の暮らし

今年も睡蓮がキレイに咲きました! (06/03)

朝、ベランダに出ると睡蓮がキレイに咲いていました。 赤いメダカ「楊貴妃」がいる鉢です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとUP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の夕方はこんな感じでした。 ちょっと分かりにくいけど、まだつぼみで半分水の中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに睡蓮の花言葉は、

 

「清純な心」

 

「信仰」

 

「清浄」

 

「信頼」

 

 

 

色別では、ピンクは「信頼」だそうです。

 

 

 

 

ベランダでの癒しの時間です。

 

 

 

 

 

 

*

 


やっと「コナズ珈琲」へ! (05/22)

ずっと前から行ってみたかった「コナズ珈琲」へ行ってきました。

 

 

 

 

ハワイアンなカフェ  外観

 

 

 

 

 

 

 

 

以前行った時は、「1時間半待ちです」と言われ、ガックリして帰りました。

 

 

 

 

それ以来、前を通っては覗くのですが、いつも混んでいて、諦めていましたが、

 

 

「今日は多少並んでも、絶対入るぞ!」と決心して行きました。

 

 

 

 

 

 

 

ところが、今日は案外空いていて「3組目の案内になりますが、よろしいですか?」

 

と聞かれ、「は、はいっ! 待ちます!」と言って、30分ほど待ちました(笑)

 

待ってる間、小さいコップで「グァバジュース」のサービスがありましたよ。

 

 

 

 

 

 

内観  向こう側がキッチンかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文したお料理

 

 

ハワイと言えば、やっぱりロコモコですよね。

 

これは「アボカドハンバーグロコモコ」と珈琲  付け合わせのポテトやサラダも美味しい。

 

 

 

 

 

 

 

ガーリックシュリンププレート  エビのカラも食べられます。

 

 

 

 

 

 

 

モチコチキン  餅粉を付けて揚げたチキン。

 

 

 

 

 

 

 

どれもとても美味しかった!

 

 

 

 

 

それと、なんと言ってもこの広~いハワイの雰囲気がとってもいい。

 

案内された席はソファだったので、ゆっくり落ち着いて食事が出来ました。

 

 

 

 

席から横を見た写真。  ハワイアンなクッションがたくさん置かれています。

 

あまりパチパチ写真は撮れませんでしたが、かなり広いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

行って良かったですわ~

 

 

 

 

たまにはこんなお店に行って、時間を気にせずゆ~っくりするのもいいですねぇ。

 

 

 

 

 

来週からお仕事頑張るぞ! って思いながら帰りました!

 

 

*

 

 


仕事の準備・・・ショールーム見学へ! (05/16)

え~、私がお手伝いさせていただいている設計事務所は、

 

これからもどんどん忙しくなりそうです。

 

 

 

 

 

 

昨日は、まずは梅田の韓国料理屋さん「妻家房」サイカボウ でランチ

 

 

ユッケジャンとチヂミのん。 けっこうな量でした。

 

 

 

 

 

 

 

窓際の席だったので、お庭がキレイに見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてその後は、いざ! サッシのYKKのショールームへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

これらは玄関ドア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいなタイプの違う玄関ドアがいっぱい・・・いいですねぇ。

 

 

 

 

 

 

長い間コロナで自粛していたので、これからは色んなショールームに

 

 

どんどん出かけて行って、たくさん見学しておこうと思ってます。

 

 

 

 

 

 

*

 


うちの花たち…大したことはないけど。 (05/09)

え~ 5月は一番過ごしやすい季節ですよね。

 

 

GWもあり、母の日もあり、でいいわぁ~

 

 

まぁ、今日は雨でちょっとうっとうしいけど。

 

 

 

 

 

今いるうちの花たちです。 ほんと大したことはないけど・・みんな大切!

 

 

 

 

 

 

玄関  いなくなった2匹の金魚の代わりにいるのが、この2鉢のアジサイ

 

私は苗から育てたりするのは苦手なので、鉢ごと買ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関入ると、ピンクの百合の花

 

お店の人が「花粉 少ないよぉ」って進めてくれました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとUP

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ベランダには 赤いばらと、ゼラニウム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでに・・・赤い色の「楊貴妃」という名前のメダカ

 

 

 

 

 

 

 

 

花たちはこれからもう少しにぎやかになってくれると思います。

 

 

 

 

 

 

メダカは他にも色々いるのですが、なかなかうまく画像が撮れません。

 

 

 

 

 

 

まぁ、こんな感じで、花やベランダも楽しんで暮らしてます。

 

 

 

 

*

 


今年の母の日のプレゼントは! (05/07)

お久しぶりですが、皆さま、お元気でしょうか?

 

 

私も相変わらず元気にしています。

 

 

 

 

 

 

さて、今年も東京の娘が母の日のプレゼントを送ってくれました。

 

 

リクエストしていた・・・ジャムの詰め合わせ。

 

 

こんな感じで届きました。 赤い可愛い包装紙にリボンとカードがついてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中身は・・・

 

 

 

 

 

 

 

ブルーベリー、いちご、オレンジのジャムと、

 

 

ガーリックチーズ味、イタリアンハーブ味、和風しょうゆ味、ごま味のドレッシング。

 

 

 

 

 

さすがドレッシングもおしゃれな感じですねえ。

 

 

 

いつも朝食はトーストにはちみつとマーガリンだったので、これからは違った感じの朝食になりそうで、

 

とても楽しみです!

 

 

 

 

 

 

夏に向けて、美味しい朝食で、気合い入れて頑張ろうと思います。

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうね。

 

コロナもおとなしくなってきてるし、いつでも帰って来てね!

 

では、体に気をつけて元気で過ごしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

*

 


金魚 盗まれる! (04/19)

金魚がいなくなりました!

 

 

ある日の朝、いつも通り玄関に行って、ドアを開けていつも通り金魚鉢をのぞきました。

 

 

 

 

 

 

あれっ?  鉢の周りにお水がこぼれてる・・・

 

 

鉢の上に置いてあったシノブの鉢と黒いワイヤーをとってみると、

 

金魚が1匹しかいない!!

 

 

 

 

キレイな金魚だったから盗まれた!

 

 

 

 

 

 

 

悲しいけど、仕方ない(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

 

あとの1匹が盗まれないよう、「鉢を買って来て、家の中に入れよう」と思っていました。

 

 

 

 

 

 

で、次の朝・・・あ~ぁ やられてしまいました。

 

すでに姿はなく・・・

 

 

 

 

 

 

でも2日間 続けて盗みに来るなんて、気持ち悪いと思って警察に!

 

「この辺のパトロール強化してほしい」連絡しました。

 

 

 

 

 

数時間ののち、お巡りさんが来てくれて事情を話したら

 

「2日続けてというのは、かなり気持ち悪いですね」と言ってくれました。

 

 

 

 

 

でも、お巡りさんの話では・・・

 

 

「お魚の盗難はけっこう多いですが、ある家の防犯カメラには動物が写ってました。

 

 

この辺はアライグマがかなり多いので、それかもしれません。

 

 

でも、出来たら防犯カメラを付けてください」と。

 

 

 

 

 

そうかぁ、アライグマがこの辺にいるなんて・・・

 

 

見たことにないし。

 

 

 

 

 

 

人間に盗まれた方が気持ち悪いので、アライグマの方が少し安心かな。

 

でも、ぷくっと太って、キレイな金魚はもう帰ってきません。

 

 

 

写真を眺めて、天国で2匹一緒に楽しく過ごすことを祈ってますわ。

 

 

 

美しいツーショット写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*

 


「句会ライブ」に行ってきました! (03/25)

蔓延防止が解除されて、なんだか気分は開放的になりましたね!

 

 

皆さま、お元気でしょうか。

 

 

お茶のお稽古も再開(ん?・・再〃開?)されて、仕事以外も少しずつ忙しくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、先日、あのプレバトの夏井いつきさんの「句会ライブ」に行ってきました。

 

 

 

 

場所は奈良の「なら100年会館」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入場から、長蛇の列!

 

 

俳句の作り方の説明や季語を書いた紙と、句を作って書き込む細長い紙と、2枚配られました。

 

 

 

 

 

ステージの様子・・・この日のお客様は約700名だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

俳句を趣味にしていると、どんなふうに幸せを感じるかとか、

 

 

脳の働きにどんな影響があるかなど、色んなお話の後、

 

 

作り方の説明があって、その後、みんなが5分間で1句作ります!

 

 

それを配られた紙に書いて、係りの人に渡すんです。

 

 

 

 

 

 

 

数十分で、面白い句、入選句を選ばれます。・・すごい!

 

 

ユニークな句の発表の後、入選句が発表されて・・・

 

 

優勝句は、お客様の拍手の音の大きさで1句が決定されます!

 

 

 

 

 

私の句は、もちろん入選などしませんでしたが、とても楽しい時間を過ごしました。

 

 

これからいい季節になりますね。

 

 

今後のためにも、少しやってみようかなと思い始めています。

 

 

 

 

*

 


ワクチンのその後! (03/04)

先月の末に接種を終えて、お陰様で副反応も全くなく、元気にしています。

 

 

 

 

自分で安心したのでしょうね、色々やる気が出てきました(笑)

 

 

今月の下旬からお茶のお稽古が再開されますし・・・

 

 

 

 

(画像はNETから)

いつもお稽古している茶室は明るくて広くてとてもキレイなのですが、写真は禁止なのですわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

家でもお稽古しながら、ゆっくりと頑張りたいと思います。

 

 

 

久しぶりに先生にも会えるし、色々お話しするのも楽しみです。

 

 

 

先生もご家族全員が接種済みとのお知らせもあり、みんな神経質になっているんだなぁと思っています。

 

 

 

 

 

 

NETからみつけた相田みつをさんのこんな言葉!

 

 

励まされますわぁ~

 

 

 

 

 

 

 

温かくなって、コロナも終息すれば、みんなもっともっと元気になりますよね。

 

 

 

 

早くそうなることを祈っています!

 

 

 

 

 

*

 


3回目の接種、無事終了! (02/28)

今日、3回目のワクチン接種を終えました!

 

 

 

今回は、ホームドクターの所で予約できたので、安心してました。

 

 

 

 

1・2回目は少し遠い体育館で、知らないドクターだったので、なんとなく不安でしたが、

 

今日は本当に気楽で良かったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの待合室で15分待った後、看護師さんが「大丈夫ですか? ではまたね!」

 

と言ってくれました。

 

 

 

 

こういうことが、すごく嬉しいんですよね。年を取るとね(笑)

 

 

 

 

 

 

とりあえず、3回目接種終了のご報告でした!

 

 

 

 

*

 


寒い日、ゆっくりお茶を! (02/05)

今日は、いいお天気ですが、とても寒いですね。

 

 

 

 

お茶を点てました。

 

 

我が家の和室は、普段はあまり使ってないのでとても寒いです。

 

 

 

 

 

 

 

これは、お稽古用にセットしてある分。

 

和室ですが、炉はきっていないので、炉の季節のお稽古はテキトーです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日みたいに寒い日は、和室には入らず、ダイニングテーブルで点てました。

 

 

 

可愛いお雛様のお茶碗です。

 

 

 

 

 

 

 

お菓子は、新年にいただいた落雁   トラの絵の絵馬と鯛の形。

 

 

 

 

 

 

 

けっこうなんでもテキトーですが、ゆったり休日を過ごしています。

 

 

 

 

 

 

*

 


Page 10 of 54« First...89101112...203040...Last »

カテゴリー

アーカイブ

ごあいさつ

磯田百合子

磯田百合子
いそだゆりこ

訪問ありがとうございます。インテリアオフィス アトリエ・フランです。壁紙の貼り替えや、オーダーカーテン、床材の張替えなどのプチリフォームと、「快眠インテリア」や、登録商標「キレない子ども部屋」などのセミナー、設計事務所などと組んでのインテリアプラン作りをしています。個別訪問で整理・収納・模様替えアドバイス、その他、個人のインテリア相談も行っています。お気軽にメールにてお問合せ下さい。

アトリエ・フラン /atelier Franc

〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通り3-1-1
KCCビル4階
TEL 078-393-5488
FAX 06-6856-3871
MAIL info@atelier-franc.com