日々の暮らし

紅白を見ていて~ (01/05)

今日は仕事の初日でした!

 

 

お正月休みでなまった体には 多少キツかったけど、まぁ何とかこなして来ました!

 

 

 

 

ところで、皆様は昨年末のNHKの紅白歌合戦をご覧になりましたでしょうか?

 

私は、ほぼ(?)見ましたが、録画もしていました。

 

何度見ても感動したのは、このふたり。

 

 

 

 

一人目は、松田聖子の「瑠璃色の地球」

 

もともとファンで、この曲はずいぶん昔のアルバムに入っていた曲です。

 

その頃からいい曲だと思っていましたが、コロナ禍の今、注目されています。

 

「夜明けの来ない夜はないさ~」から始まる歌詞がいいです。

 

 

 

そして今年59歳になるのに、このスタイルも素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一人は、松任谷由実の「守ってあげたい」

 

「守ってあげたい あなたを苦しめるすべてのことから~」

 

本当にいい歌です。 今は特に心にしみますねぇ。

 

 

そして、やはりこのスタイルの良さ!  今年67歳だそうですよ!

 

普段からものすごく努力されているのでしょうね。 ほんと、頭が下がりますわ。

 

 


PCの壁紙 (01/02)

 

PCの壁紙を在りし日のみんみんにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温かい毛布の上で寝ています。

こちらまで暖かくなりますわ!

 

 

 

ゆったりとお正月を過ごしています。

 

 

*


新年あけましておめでとうございます。2021 (01/01)

2021年 うし年

 

今年の抱負

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・絶対コロナに勝つ!

 

 

・ストレッチバンドで家で体を鍛える。

 

 

・茶道の点前の所作を磨く。

 

 

 

 

 

今の所、これだけ。(他に小さいのはいっぱいあるのですが・・・)

 

 

 

 

 

コロナの収束を心から祈りますわ!

 

 

 

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

*


とうとう明日は大晦日! (12/30)

皆様 お変わりなくお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

更新をさぼっていましたが、いいクリスマスを過ごしました!

 

いつも通り、東京の娘がプレゼントを贈ってくれました!

 

大好きなお菓子をたくさん。 好きな物ばかりで、ゆっくり楽しんでます。 いつもありがとうね。

 

ステイホームの中で、いいティタイムを過ごせています。

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所の今年最後の日には、こんなお花!

 

打合せテーブルの上なので、棚のカタログなどで分かりにくいですが、お正月らしくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナが収束しないまま、とうとう明日は大晦日ですねぇ。

 

毎年いろんな事がありますが、やはり今年は特別な年でしたね。

 

来年はコロナを追いやって、良い年になりますように!

 

 

 

 

 

 

 

お互い完全防備しながら、静かで且つ楽しいお正月を迎えられますようお祈りいたします。

 

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

*


来年の手帳! (12/20)

え~、来年の手帳を買い揃えました。

 

 

 

 

プライベートでは、この2冊.

 

 

 

 

 

 

 

右のは、1日1ページで、カバーは「ほぼ日手帳」のものですが、

 

中身は「フランクリンプランナー」のオーガナーザーというものです。

 

 

 

 

 

 

 

何故かと言うと、ほぼ日手帳は、スケジュール欄の時間軸表示が「朝6時~翌日の午前3時」で、

 

そんなに夜遅くまで予定があるわけではないので、私には使いにくい。

 

一方、フランクリンプランナーは「朝7時~午後10時」で、やはり一般的にはこの方が使いやすい。

 

ほぼ日手帳は、この時間軸以外はとてもいいのですが、少し考えて、やはりフランクリンにしました。

 

 

 

 

 

左のは、「茶道手帳」です。

 

使ったお道具や、お稽古の内容を記録してます。 今年も使ってました。

 

 

 

 

 

 

仕事用には、いつも通りこのビジネス手帳。

 

持ち帰らずデスクの引き出しに入れていて、仕事の内容や、雑用などメモしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい手帳を買うたびに「来年はどんな年になるのかなぁ・・・・・」って思います。

 

今年は、残念ながらコロナの年でした(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

 

 

 

 

 

来年は、しっかり世間に目を向け考え、「コロナになんか絶対負けない」年にしたいです。

 

みんなで頑張りましょう!

 

 

 

 

 

*


最近のこと (12/17)

最近のこと、色々書いておこうと思います。

 

 

 

 

●友人たちとクリスマスランチをしました。

 

 

とは言っても、レストランには行かず、我が家で!

 

みんなで一緒にピザと、から揚げと、サラダと、飲み物と、ケーキを買いに行きました。

 

 

 

私が準備したのは・・・・

 

うがい用の紙コップ、手洗い用の小さなタオルと、使い捨てするペーパーのハンドタオル。

 

 

 

 

 

 

 

チェストの上をクリスマスの飾りつけに!

 

 

 

 

 

 

 

食べながら、飲みながら、ワチャワチャ楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

●「コンビニたそがれ堂 祝福の庭」を読んでます。

 

 

クリスマスを楽しめる何か軽い読み物がないかなぁと思っていて、見つけました。

 

クリスマスの時期に合わせた心がほっこりするお話が3つ。

 

もう2つは読んでしまいましたが、後の一つは楽しみながらゆっくり読もうと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●バレエ「くるみ割り人形」の放送を待ち望んでます(笑)

 

 

クリスマスの物語なので、BSででも放送がないか、しょっちゅうチェックしてます。

 

今の所、ないです。

 

少し前には「白鳥の湖」があったので、放送されるのでは?  と思ってますが。

 

 

 

白鳥の湖は美しかった!

 

この写真はその放送の時のものではありませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

用事がないと家からなかなか出られないので、色々工夫しないとね。

 

 

 

今の所、こんな感じかな。

 

 

 

 

 

 

*


12月を楽しむために・・・・・ (12/05)

マスク生活の中、はや師走ですねぇ。

 

大阪は赤信号で大変ですわぁ~

 

 

 

 

 

 

出来る限りの感染対策をしつつ、クリスマスは確実にやって来るので、少しでもおうちで楽しまなきゃ!

 

そこで、ちいさな色んなこと考えました。

 

 

 

 

 

 

まずは、パソコンの壁紙をキレイなツリーの写真に。

 

 

 

 

 

 

 

TVを付けるとコロナのニュースばかりなので、最近は音楽を聴いてます。

 

ちょっと古いけど、クリスハートのクリスマスソング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和室でお茶のお稽古をするときは、この抹茶椀

 

 

 

 

 

 

 

子供たちが読んでた「さむがりやのサンタ」も出してきました。

 

 

 

 

 

 

 

大好きな絵本で、さんさん読んだので、かなりボロボロで、1ページは剥がれてテープで止めたのですが、

 

そのテープも剥がれてる(笑)  時々開いて楽しんでます。

 

サンタと、猫のクロと犬のポチが出てきます。 それとトナカイも2頭。

 

どの子もとても大事にされていて、心がほっこりします。

 

 

 

 

 

 

で、亡き母と作った例のクリスマスリースは・・・赤とシルバーのボールを増やし、今年もバージョンアップさせました!

 

崩れるまで大切にしようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな冬のチョコレートも買い込みました!

 

 

 

 

 

 

 

自粛しながら、クリスマス楽しみましょうね!

 

 

 

 

 

 

*


美しい仏像! (11/28)

先日、縁があって京都祇園での「光の仏像展」に行ってきました。

 

 

 

 

仏像は、9、10月に放送されたNHKの「趣味どきっ!」の「アイドルと巡る仏像の世界」を

 

ずっと見ていたので、少し興味を持っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月に行った飛鳥寺の「飛鳥大仏」も美しかったし、

 

11月に行った三千院の「阿弥陀三尊座像」も美しかった!

 

 

 

 

「光の仏像展」では、町家でこんな風に展示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

照明は和傘のようなデザインと素材で、やわらかく美しい光でした。

 

この写真は広隆寺の弥勒菩薩です。かなり細かいところまでキレイに作られていました。

 

 

ちなみに本物の弥勒菩薩は・・・   (写真はNETから)

 

 

優しそうで美しく、大好きな菩薩様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光の加減で、写真はうまく撮れませんでしたが、他にも風神雷神などたくさん展示されていました。

 

 

 

 

 

 

帰り道、いつものお店で来年の干支の色紙を買いました。

 

かなりカラフルですが、まあ元気なイメージでいいかな?

 

牛さん、コロナ、追っ払ってね!!

 

 

 

 

 

 

空いてる電車に乗り、空いてるお店でお昼を食べ、また空いてる電車で帰ってきました。

 

もうほんと、今は少し出かけるのも大変ですね!

 

12月は忙しくなりそうですが、出来るだけ外出はまとめてするようにして、頑張って自粛しようと思います。

 

 

 

 

 

 

*


予防しながら・・・茶道再開! (11/11)

え~ 今月から予定通りお茶のお稽古を再開しました。

 

もちろん、コロナ感染予防を徹底しながらです。

 

 

 

 

 

 

茶室はこんな感じ (茶室では写真は撮れないので、すべてnetから)

 

 

使うお道具はお稽古前に熱湯消毒します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶巾 (チャキン お茶碗はこれで拭きます)は、キッチンペーパーを代用しましたが、

 

今後は、各人がMY茶巾を持って来ることになりました。

 

 

 

 

このお茶碗の中の、小さくたたんである白い布のことです。

 

 

 

 

 

 

 

そして、一番変わったことは・・・

 

 

 

 

 

自分が点てたお茶は、自分でいただく!

 

はい、一人二役です。   (御承知でしょうが、この写真の清楚な美人は私ではありません)

 

お茶は本当にいいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと勝手が違ってやりにくいですが、自分が点てたお茶を自分でいただくのは

 

やはり安心できますわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりにお茶室に入ると、本当にゆったりと落ち着きました。

 

これからも、感染予防を完璧にしながら頑張っていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

*

 


猫のぬいぐるみ (11/07)

我が家には、猫のぬいぐるみが2匹います。

 

 

 

 

 

 

何十年もいるのが、この子 シロ(私が勝手につけた名前)で、母が可愛がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うのも、数十年前、この子はあるブティックの飾りものだったのですが、

 

 

母が「どうしても欲しいので売ってくれませんか?」と頼みに行き、

 

 

一度は「これは売り物ではありません。」と断られたのですが、

 

 

懲りずに、2度ほどお願いに行き、やっと手に入れた物なんです(笑)

 

 

 

 

ちょっと高級なぬいぐるみで、コートは脱がせることが出来、裏地もちゃんとついてる。

 

で、コートを脱ぐとかなりのメリハリボディをしていて、ウエストがキュッとしていて、羨ましい限りですわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1匹は グレ (ロシアンブルーか?)

 

 

 

 

 

 

 

母が私に(7、8年前かな)買ってプレゼントしてくれました。

 

 

ずっとこのままだったのですが、シロはコートを着ているので、今年は服を買ってあげました。

 

 

 

なかなか似合ってると思いませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

2匹とも 温かそうになって良かったです!

 

 

この冬も楽しく過ごしましょうね。

 

 

 

 

 

*


Page 14 of 54« First...1213141516...203040...Last »

カテゴリー

アーカイブ

ごあいさつ

磯田百合子

磯田百合子
いそだゆりこ

訪問ありがとうございます。インテリアオフィス アトリエ・フランです。壁紙の貼り替えや、オーダーカーテン、床材の張替えなどのプチリフォームと、「快眠インテリア」や、登録商標「キレない子ども部屋」などのセミナー、設計事務所などと組んでのインテリアプラン作りをしています。個別訪問で整理・収納・模様替えアドバイス、その他、個人のインテリア相談も行っています。お気軽にメールにてお問合せ下さい。

アトリエ・フラン /atelier Franc

〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通り3-1-1
KCCビル4階
TEL 078-393-5488
FAX 06-6856-3871
MAIL info@atelier-franc.com