日々の暮らし

ピンクリボンのチャリティコンサートへ!  2025年 (09/18)

このチャリティコンサートは、

 

 

「大好きなフラとタヒチアンを通して乳がんに対する知識を高めるコンサートです」

 

 

「一人でも多くの方が検診に足を運びますように」

 

 

という祈りのメッセージも込められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出演者の一人 カラ二ペアさん

 

 

 

4回のグラミー賞を受賞されたハワイを代表するミュージシャンです。

 

 

素晴らしい声量の魅力的な歌声でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちのフラ  素晴らしかったです!

 

 

それに加え、艶のあるグレーの衣装がとても上品で印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チケットは早くに完売してしまっていて、諦めていたのですが、

 

体調を崩して見に行けなくなった人がいて、譲り受けました!

 

 

 

 

 

ピンクリボンも初めて・・・カラ二ペアさんも初めて・・・

 

 

素晴らしいチャリティーコンサートでした!

 

 

 

 

 

 

*

 

 


万博へ! ふぅ( ´ー`)... 2025年 (09/17)

え~ 先々週 やっと万博へ行くことが出来ました!

 

 

混んでいるのはわかっていたので、大屋根リングとか、

 

まぁ色んな建物でも見れればよいかな、という感じで行きました。

 

 

往復は、バスにしたので、着いたのは「西ゲート」

 

 

 

 

 

入ったところはこんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り敢えず、ミャクミャクと記念撮影 (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大屋根リングは思っていたより迫力がありましたわ~

 

 

高さとか太さとか、とにかく規模が大きい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パビリオンはどこにも入れないかな~と思っていましたが、

 

運よく入れたのが スペイン館 少し並びましたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中の展示はこんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にたくさんの風景の画像が並んでいましたわ。

 

 

 

 

 

一度、歩いている途中、空いていたお店で「冷麺」を」食べました。

 

美味しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、入れたので、コモンズBとCへ。

 

これらは色んな国が入っていて、一カ所ずつが小さくて。ちょっとわかりにくかった。

 

ゆっくり歩きながら見ていたら、隣の国の所へ行ってしまってました (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり人が多すぎて、滞在時間 2時間半ほどで、くたくた!! (笑)

 

 

ちょっと夏バテしていたので、余計に疲れたのかもですが。

 

 

 

 

 

またバスに乗って、帰途に就きました。

 

 

 

 

 

夕焼けがキレイでした。

 

 

さよなら~  EXPO~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとか 1回でも行くことが出来て良かったです!

 

 

 

 

 

会場の空気感や、各国の熱量が感じられ、「やっぱり万博は凄かった!」

 

 

 

 

*

 

 

 


今年のバースデープレゼントは・・・ (09/01)

ふうぅ~

 

 

本当に毎日暑いですね!  老体に応えますわぁ・・・

 

 

先月のバースデーには、熊本の娘夫婦がお菓子を贈ってくれました。

 

 

 

 

 

熊本の美味しいお菓子   おせんべいと小さいケーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、このブログを書いてる今は・・・

 

 

今は、娘夫婦は大分県民になっています。

 

 

はい、また転勤でした!

 

 

先月の線状降水帯も経験し、その直後の引っ越しでした。

 

 

そんな忙しい中、忘れずに祝ってくれましたよ!

 

 

ありがとうね。  本当に優しい子です。

 

 

 

 

 

「暑い。暑い」と言ってないで、私も頑張らないと!

 

 

 

 

 

りりィちゃんも可愛い寝姿で祝ってくれました。 可愛い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のケーキは、デパートに買いに行くエネルギーがなく、近くのケーキ屋さんで。

 

 

まあまあ美味しかったショートケーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もちゃんとバースデーを迎えられました。

 

 

良かったです(笑)

 

 

 

 

 

 

来年はもっと元気でいようと思います!

 

 

 

皆様も、あと少し頑張って暑さを乗り切りましょう。

 

 

 

 

 

 

*

 

 


ご褒美の美しい化粧品!  2025年 (08/25)

まだまだ暑い日が続くようですね!

 

 

皆様、お元気でしょうか?

 

 

 

 

 

この2ヶ月、暑い中 出かけることが多く、何とか大体済ませて、ほっとしています。

 

 

 

 

7月の「フラのイベント出演」から始まって。

 

 

 

 

 

 

 

 

人間ドック関係で、大きな病院に6回も。

 

大きな病院は、慣れてないので、行くだけで疲れますよねえ。

 

会計の計算を待ったり、支払い機に並んだり・・・

 

 

 

 

 

マイナカードの更新(これは知らなくて慌てました)と、

 

人間ドックの助成金の申請に市役所まで歩いて、

 

往復40分 暑い中かなり疲れました。( ノД`)シクシク…

 

まぁ、でも「何とか頑張って歩けた」という自信が出来ました!

 

 

 

 

 

その他、フラ仲間とフラのディナーショーを見に、ホテルニューオータニまで行ったり。

 

 

 

 

 

りりィちゃんのワクチンと血液検査も、気をもみましたわ(笑)

 

 

 

 

 

それで、先月予約をしていた美しい化粧品をもらってきました。

 

 

自分への嬉しいご褒美になりました。

 

 

「スノービューティ」という少し大きめのコンパクトです。

 

 

中は美白パウダーです。

 

 

 

 

 

美し~い!  淡いパープルとブルーとピンク

 

 

白鳥と孔雀と雪の結晶・・・美しいものばかり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなキレイなケースも付いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今はドレッサーの引き出しを開けると、一番に目につくところに入れていて、

 

 

「よく頑張ったご褒美よ」と思っています(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

美しいものを手に入れると、毎日が輝きますね。

 

 

あともう少し、暑い夏を頑張って楽しもうと思います!

 

 

 

 

 

 

*

 

 

 


最近、ジムでは・・・  2025年 (08/21)

え~、お盆休みも終わりましたが、周りを見るとまだ学校は夏休みなのかな。

 

 

いろんなお店に行くと、けっこう若い人たちがいますよね。

 

 

 

 

 

私は、なかなかジムの「TAIKAN」(ピラティスみたいの)とは、

 

 

時間が合わず・・・なにしろ行ける時間のレッスンは、週に1回しかない・・・

 

 

う~ん。

 

 

 

 

 

それで、トレーニングマシンの方がいつでも行けるので、そっちを利用してます。

 

 

今の所、ウォーキングマシン(写真はNETから)

 

 

速度や坂の角度を設定して、約30分、約2㎞ 歩くのと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッグプレス 重さを設定して(20㎏)、20回を2度 頑張ってます。

 

 

ただ、このレッグプレスのマシンは、人気があって、なかなか空かない( ノД`)シクシク…

 

 

で、諦めること数回・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらを2~3回 繰り返します。

 

 

 

まぁ、こんな感じで、一応 鍛えてます。

 

 

 

 

 

1年に1回 筋肉量を測ってもらって、効果を見てます。

 

 

 

 

 

もう少し通いたいんだけどなぁ~

 

 

まぁ、「無理せず!」がモットーだしね。

 

 

しばらくは、これだけを頑張りますわ!

 

 

 

 

 

 

 

*

 

 


フラのディナーショーへ!  2025年 (08/06)

8月4日、ホテルニューオータニ大阪で、

 

 

「ハワイアンフラフェスティバル」がありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのフラスクールから、先生たち(指導者)が出演されるディナーショーです。

 

 

 

 

 

ものすごくたくさんの人!  200人以上は来られてると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの先生たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生演奏だし、フラはいつも通り、素晴らしかったです。

 

 

お料理はバイキング形式だったので、並んで・・・並んで・・・

 

 

かなりいただきました(笑)

 

 

 

 

 

で、あくる日はちょうどレッスンの日だったので、

 

 

その時に頭に付けられたココ(花飾り)を冷蔵して持ってきて下さいました!

 

 

10個くらいあったかなぁ~?

 

 

みんなでじゃんけんして・・・必死でやる気出して(笑)

 

 

私は大きなココをゲットしました!!

 

 

 

 

 

これ!  キレイでしょう?   生の花で作られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速 頭に付けて  撮影!

 

 

ちょっと恥ずかしいけど・・・(髪をお団子にしてないからちょっと変ですが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ~  かなりの高齢から始めたフラですが、

 

 

素晴らしい世界に足を踏み入れることが出来て、幸せです。

 

 

 

 

今年に入ってから、レッスン仲間では、

 

 

骨折した人や、病気が見つかって入院して手術をした人など、

 

 

色んな人がいますが、みんな、「早く治して、またフラを楽しみたい・・・」って

 

 

元気の素になっているようです。

 

 

 

 

 

私も、何か病気になっても、そういう気持ちになって頑張ろうと思いますわ。

 

 

 

 

 

 

そんな決心をして、これからも元気に続けようと思います。

 

 

 

 

 

*

 

 

 


もっと夏を楽しむために買ったもの! (07/31)

7月ももう終わりですね。

 

 

明日から8月かぁ・・・今年もあと5ヶ月ですね。

 

 

「夏」を楽しめるのも、まぁあと1ヶ月!

 

 

 

 

 

 

ずっと欲しかったものを、2つ買いました。

 

 

 

 

 

まずは、かごバッグ!

 

 

もう何年も前に、以前のかごバッグは壊れてしまい、

 

 

好みの物を探していましたが、なかなか無くて。

 

 

(値段が高いのんは、もちろんあるけど・・ね!)

 

 

やっと見つけて、思い切って買いました。

 

 

中の生地はホワイトリネンだそうで、そこも気に入った理由です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズもちょうどいいし、リネンを絞って使うのも、とても使いやすいです。

 

 

フラショーや、美術館や、食事に持っていくのが楽しみです。

 

 

毎年、7月と8月はこのバッグを連れてあちこち出かけたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つは・・・これは数ヶ月 お店に寄って、さんざん考えて(笑) やっと買いました。

 

 

栗原はるみさんのガラスプレート「クレマチス」という素敵な名前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透明のガラスに、紺色で大きなクレマチスの花が描かれたもの。

 

 

鮮やかすぎない色が、お料理を引き立てる気がします。

 

 

 

 

 

今、作ろうとしているのが、雑誌に載ってた このカルパッチョ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他に、タコのカルパッチョや、冷製トマトパスタや、海鮮サラダとか、色々考えてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏が大好きなので、(暑さには弱いですが)・・・

 

 

あと何回、すごく元気な夏が過ごせるかなぁ。

 

 

頑張って楽しもうと思っています!!

 

 

 

 

 

*

 

 

 


「ハワイアンフラフェスティバル」に出演! (07/23)

先週、あるデパートのイベント

 

 

「ハワイアンフラフェスティバル」に出演しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちのフラスクールから、7グループ出演しました。

 

 

1列目の2グループが、私たちシニアクラスメンバーです。

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ、発表会以外は出たことがないので、緊張しましたわぁ~

 

 

お客様が本当に近くで見ておられるので、ドキドキでした。

 

 

 

 

 

でも、まだフラを始めて数年しかたっていない私も含めて、他にもまだまだ初心のメンバーにも

 

こんな機会をいただけて、本当に感謝です!

 

 

 

 

 

 

踊りの良しあしは別として(笑)、1つ成長したと確信しています。

 

 

11月の発表会も頑張りますわ!

 

 

 

 

 

 

*

 

 

 


大阪グルメEXPO2025へ! (07/21)

大阪城公園 太陽の広場で開催中の「大阪グルメEXPO2025」へ

 

 

行ってきました。

 

 

環状線の大阪城公園駅で降りて、けっこうすぐの所でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口はこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店がずらっと並んでいます。

 

 

番号が付いていてわかりやすくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中はこんな感じ。 真ん中にステージがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり吉本の芸人さんのパフォーマンスが始まりました。

 

 

誰かはわかりませんでしたが(ゴメンね)なかなか面白かった。

 

 

 

 

 

食べたのは「フォー」 思ってたより脂っこい感じがしましたが、

 

 

味は悪くなかったよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイスクリームとかも食べてたら、また別の芸人さんが!

 

 

 

 

 

今度は和傘を持って、袴をはいた人たち。

 

 

おめでたい感じです。 それが「売り」だそうで、珍しくて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い日でしたが、お天気も良かったし、お料理は珍しかったし、

 

 

知らない芸人さんが、いっぱい汗をかきながらパフォーマンスしてくれたし、

 

 

いい休日になりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「安藤忠雄展 青春」へ行ってきました! 2025年 (07/12)

もう見に行けないかなと思っていた「安藤忠雄展 青春」に行ってきました。

 

 

3月から始まっていたのですが、4,5,6月は忙しくて、

 

 

ほぼ諦めていましたが、今日、何とか時間が作れたので、頑張っていきました!

 

 

 

 

 

場所はグラングリーン大阪です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中に入ると、かなりの人でなかなか動けません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安藤建築の原点とも言われる「住吉の長屋」の模型も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がどうしても見たかったのが、北海道の「水の教会」

 

 

人工の湖の中に十字架が立っています。

 

 

それの実物大の展示  四季の画像がありました!

 

 

ゆったりと、凛とした空間を感じることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

模型

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり安藤さんは日本の誇りです。

 

 

世界中での活躍の一部も見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

フランス パリの歴史的建造物の中に作った美術館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタリアだったかな? 海の中に突き出る建物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは実現しなかった大阪中央公会堂のプランの模型

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪中之島の図書館「こども本の森」は有名ですが、日本のあちこちに出来ています。

 

 

娘が住んでる熊本にも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にもものすごい数の作品が、わかりやすく展示されていました。

 

 

 

 

買ってきたグッズの一部

 

 

「水の教会」の本、絵葉書、マスキングテープなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと2週間もない時期に何とか見に行けて本当に良かった!

 

 

物凄く混んでいて、大変疲れましたが、「行けて良かった」という

 

 

喜びの方がず~っと大きい一日でした。

 

 

 

 

 

 

*

 

 

 


Page 1 of 5512345...102030...Last »

カテゴリー

アーカイブ

ごあいさつ

磯田百合子

磯田百合子
いそだゆりこ

訪問ありがとうございます。インテリアオフィス アトリエ・フランです。壁紙の貼り替えや、オーダーカーテン、床材の張替えなどのプチリフォームと、「快眠インテリア」や、登録商標「キレない子ども部屋」などのセミナー、設計事務所などと組んでのインテリアプラン作りをしています。個別訪問で整理・収納・模様替えアドバイス、その他、個人のインテリア相談も行っています。お気軽にメールにてお問合せ下さい。

アトリエ・フラン /atelier Franc

〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通り3-1-1
KCCビル4階
TEL 078-393-5488
FAX 06-6856-3871
MAIL info@atelier-franc.com