外出

♪ 由紀さおり姉妹 ♪    2006・12・26 (12/27)

 今年もあとわずか。
31日の 「紅白」 見ます? 見ません?
私は毎年 どちらでもない ってところ。
夕飯や年越しそばの用意などで 見たくても見られないし、別の番組を見たいときもある・・・というのがいちおう主婦をしている人の現実ではないでしょうか。
今年の年越しは実家の母も一緒にすごすことになりました。
母は由紀さおり姉妹が大好き。童謡を美しい声で歌うあの姉妹です。
ダバダバダ〜 ダバダバダ〜 って歌う 「トルコ行進曲」 の方が有名かな?

以前は出演していたのに、ある年、平井堅の「大きな古時計」がヒットし、紅白では 「童謡は1曲」 と決まっているとかで、落ちちゃいました。
それ以来、母は少しさみしそうです。
それで先日、大阪でコンサートがあると聞いたので、連れて行きました。
母も私も生の彼女たちを見るのは初めて。
20周年、2000回記念とかで 特別のコンサートでした♪
なんと100曲歌いましたよ。びっくり! 声の力強さも、ハーモニーも最後まで美しいまま。
日頃の訓練のたまものなんでしょうね。 時々入るトークもおしゃれで面白い。
100曲歌った後 そのまま舞台から降りてきて 握手会。 二人とも 汗だく。
でもこのプロ根性・・・・・かなりのお年のはずなのに・・・・・すごい!
全国 数カ所 そうしてコンサートされているらしい。
いつも有名人に会うと パワーをいただきます。
そんな風に言うと 友人は 「なんかダサイ」 って笑うけど・・・でも本当にパワーをいただきます。
母も長蛇の列に並んで握手してもらって すこしお話もしたらしく 感激していました。 今年最後のいい思い出になりましたね。
来年も元気にすごしましょうね!


お客様のお宅で・・・。    2006・12・12 (12/12)

 ちょっと高齢のお客様のお宅で打ち合わせをしていたら、「こんにちわぁ」って お客様が来られました。
うーん、お客様が長居されたら、打ち合わせはどうしよう? あまり時間とってないし・・・。
来られたお客様はやはり高齢で、いなかの長野県のお友達から果物が届いたとかで、おすそ分けに来られた様子。
私はどうしようかなと思っているうちに、すっかりその人のペースに巻き込まれ・・・。
・・・・で、一緒にお茶をいただきながら お話を聞くはめに。
こんな果物を出してこられました。

これは ル・レクチェ というらしい。
ラ・フランスのような洋梨で 
とても美味しいのだそうです。
「1回食べるとねぇ、果物屋さんさがしまわるよー。」って。
まったく見たことがなかったので、ちょっと興味を持ちました。
でも持ってこられたのは 1個だけ。  あとはリンゴが数個。
「まだ 食べられないんですか?」って聞いてしまいました。
「もう少し熟してからね。 熟さないうちは かなりまずい!」 だそう。
別に ご馳走になろうと思って言ったわけではなかったけど 
やはり ちょっと食べてみたかったな。
でもこういう いきなり家にお友達が訪ねて来るってこと、今の時代あまりないですよね。
昔と違って女性もあまり家にずっと居ませんしね。
なんかとても暖かな優しい気持ちになる出来事でした。


待ち時間で 『自己分析』   2006・12.4 (12/04)

 今日の打ち合わせは、同じ現場で 2つの業者で 午前11時と 午後4時。
同じ時間に来てもらうことが 不可能だったんです。
一度事務所に帰っても またすぐに出かけないといけない距離にあるので、 仕方なく現場付近で4時間待つことにしました。
こういうことって12月などの忙しい時期によくあるんですよね。片方の打ち合わせを別の日に回すことが それぞれの予定があって出来ない状態・・・。それでまたあくる日からよけい忙しくなるんです。
で、4時間 何をしていようかと考えた末 日頃から気になっていたこの本–

ちょっと幼稚な感じがしましたが、近くの本屋さんで買って 書き込んでみました。
コーチを受けているみたいな感じです。本当に基本的な簡単な質問に答えていくだけですが、自分を見つめなおすいい機会になりました。
私って この2〜3年は 本当に仕事ばかりだったのよねぇって 気付かされました。
「来年は もっと余裕を持って もっとシンプルに」
って 明確に軸ができました。後はゆっくり時間をかけて、枝葉をつけ、肉付けをしたいと思います。
なんとなく とか 漠然と考えているより こういう簡単なやり方で しかも優しい言葉で 少しづつ進めていく形のワークになっているものが 取り組みやすいですね。
思いがけなく有意義な待ち時間を過ごしました。


家族で会食。     2006・12・3 (12/03)

 久々に家族で会食をしました。大阪 あべのの近鉄デパートの『花外楼』です。あわただしい時ですが「今年中だと もう今日しかないぞ!」という感じで行ってきました。『花外楼』は北浜の本店も含め、行きつけの大好きな料亭です。
実家の母も一緒です。
私が会社員をしていた頃は ボーナスが出るたびに会食をしていましたが、独立した今はもちろんボーナスなんてありません。
でもこの時期に会食するのがなんとなく習慣になってしまいました。なかなかみんなで食事をする機会が無いので とてもいいことだと思っています。
このお店のインテリアは独特です。一言で言うと 「まっ暗」。
こんな感じ。

壁は黒のゴツゴツした塗り壁で、所々に大きなわらが入っています。
テーブルも椅子も棚なども みんなまっ黒。
お料理をのせるお盆だけが 朱赤です。
こだわりのセンスなんでしょうね!

照明はテーブルの上にスポットライトが当たるようにしてあって、あとは床にスタンドが置かれているだけです。
お料理はさすが老舗、絶品です。
ミニ懐石と 単品で牡蠣の土手焼きををいただきました。
そして最後に出てきた「ご飯もの」がまた珍しいものでした。

「焼きおにぎりのお茶漬け 牡蠣のムニエルのせ」
聞いたときはどんなものが出てくるのかと思いましたが、お茶漬けと言っても今流行のおだしをかけたもので、のせてある牡蠣のムニエルも脂っこくなく 微妙に美味でした。
おなかいっぱいになって、あとはみんなでデパートの中をうろうろ・・・。
いかにも 「師走の人出」を楽しんで(?) 明日からまた頑張るぞって思いつつ帰りました。


イノブン 〜癒しのスペース〜   2006・11・30 (11/30)

 最近はインテリアコーディネートをさせていただいたお客様から、雑貨のコーディネートも依頼されることが少なくありません。
余程のこだわりが無ければだいたいは大阪でそろえることが出来ます。
でも10年くらい前はよく京都の『イノブン』へ行ってました。

特に京都らしいものがあるわけではなく、その頃は大阪の雑貨屋さんでは揃えることが出来ないおしゃれな物がたくさんありました。
京都見物(なんか昔っぽい言い方!)を兼ねて本当によく行きました。京都だけでも何店舗かあるんです。
去年、大阪市内、天満橋にイノブンが出来ました。松阪屋の跡のショッピングモールの中です。
天満橋は月に何度か用事があって行きますので、そのたびに必ず寄ります。お客様から依頼を請けたときにすぐに対応できるように 色々頭の中にインプットしておくのです。
見ているだけで癒されてきます。可愛い物、美しい物、いい香りのもの、ミニ植物、などなど所狭しと並んでいます。
モダンなものからクラシックなものまで、本当に色々。どれもステキです。
そしてこのモールには大好きな『わちふぃーるど』も入っているんです。
「ダヤン」が いる いる。
私の外出先での 癒しスペースです♪


母の恩師の書道展へ    2006・11・24 (11/25)

 たまには親孝行をと、母の小学校の恩師の書道展に、一緒に行ってきました。
母の恩師なので90歳を過ぎています。そのお歳で個展をされるというのが素晴らしい!
大阪心斎橋の駅近くのビルの3階だったのですが、エレベーターを降りると真正面で「こっち、こっち」と元気に手を振っていらっしゃる。
えぇ〜っ、あれが90歳の手の振り方〜?  
そこに集まった同窓生はみんなびっくりするほど若くてお元気。圧倒されてしまいました。
で、肝心の書道の方はと言うと・・・
こんな感じで、

黒々していて 元気で、力強いこと。
そしてかなりの大作が ずら〜り。
90歳ですよ、90歳!
母たちはもうあまり長くないからと 毎年同窓会を開催しているんだそうです。
「来年はどこでするぅ・・?」とはしゃぎながら顔を寄せて相談している様子に、若かりし母の姿を思い浮かべる私でした。


国際食品素材・添加物展   2006・11・10 (11/10)

 懇意にしている食品会社が出展されているので、インテックス大阪で開催されている『国際食品素材・添加物展』に行ってきました。

「大豆ペースト」のプレゼンを聴講しました。
試食もしましたがとても風味豊かでした。
ぐるっと一回りして、とてもきれいなブースを見つけました。

色んな食品に色をつける「色素」です。
全部 安全な植物から作られています。
表にされていて とてもきれい。
赤は、ベニコウジ、アカダイコン、アカキャベツ、トウガラシ。
青、緑はクチナシ青色素、緑製剤です。
黄色系はベニバナ、マリーゴールド。
食品ってまず目で味わいますよね。これらを使った3色のメロンパンも展示されていました。
もっともっと 安全で楽しい色素が出てきて欲しいなと思いました。


鏡リュウジさんのフォーチュンランチセミナー 2006・10・1 (10/02)

鏡リュウジさんの「フォーチュンランチセミナー」に行ってきました。占星術のお話です。鏡さんは大学の客員教授もされるほど学問的な知識も身につけられていて、お話を聞いていても説得力がありました。
今、持っている鏡リュウジさんの本。



大好きなダヤンのタロットも持ってます。

私は占いにどっぷり浸かっているわけではないのですが、究極に迷ったときは力を借ります。10年以上前、転職を考えたときもそうでした。
最初は手相の先生にみてもらっていたのですが、突然なくなられた後、色んな占いに行きましたが、やっとめぐりあったのが占星術とタロット。タロット占いの女性にはほんとうに気持ちの上で救われた経験があって、占いもすてたものではないという思いが強くなりました。
こんど買おうと思っているのがこれ。

自分でホロスコープを作ることができるCDがついています。
有名人に会うということはその人のオーラのようなものを感じて、いつもながら何か触発されるできごとでした。


疲れたときはわが家のダヤン?  2006・9・24 (09/24)

「ダヤン」っていうねこ ご存知でしょうか?
池田あきこさんの絵本の主人公のグレーのしまねこです。
不思議の国『わちふぃーるど』で動物たちと仲良く暮らしています。
数年前、あるデパートで開催された原画展を見てからファンに・・・。
で、ですねぇ、わが家のペットのミンミンさんは そのダヤンにそっくり!

これがミンミンさん得意の 「ダヤンそっくりポーズ」
ミンミンさんは女の子ですが。

これがダヤン。 ね、そっくりでしょ?
「トム」という三毛猫から生まれた男の子です。
兄弟は弟が2匹。ダヤンは長男なんです。
私は心身ともに仕事に疲れたら たまに心の中で『わちふぃーるど』に行きます。カバンの中にダヤンが入っているかと思うと、それだけでホッとした気分になる時さえあります。相当疲れている時なんでしょうねぇ。
私は大阪の郊外に住んでいるので、最寄の電車の駅まではバスに乗るのですが、けっこうゆれるバスの中でも 絵本なので字がはっきり読めなくても色がきれいで楽しめますし、文庫版があるのでかさばらずに持ち歩けます。
家に帰ったらもちろんミンミンさんが あたたかく癒してくれます!
ずいぶん前にミンミンさんのお皿を割ってしまっていたのに なかなか買いに行けずでしたが、今日はやっと行ってきました。行き先は大阪の阪神デパートの『わちふぃーるど』。・・・・・・あるんです、こういうのが、ちゃんと!

買ったのはこの器。
名前は「うたたねダヤンペットボウル」
うたたねしているダヤンの絵が底とヘリに付いていて、そのヘリは四角になっていて壁に沿わせて、食べている時に動かないよう工夫がされています。
わが家のダヤンは 気に入ってくれるかな?
 


花外楼(カガイロウ)で法事   2006・9・2 (09/02)

9月に入って急に秋らしくなりましたね。
今日は亡父と亡祖母の法事でした。 大阪北浜の料亭 花外楼です。
窓から見える空が本当に美しかった。 青く澄んでいて明るくって。 ねっ!
川とばら園も見えます。

料亭の天井はこんな感じの網代。

夏の名残のうちわが飾られていました。

親戚の人達に会うのは お正月の集まり以来です。
年に数回しか会わないので、積もる話がいっぱい。
今日は亡父の妹さんに 励ましの温かい言葉をいただき 
とても嬉しい1日でした。


Page 4 of 512345

カテゴリー

アーカイブ

ごあいさつ

磯田百合子

磯田百合子
いそだゆりこ

訪問ありがとうございます。インテリアオフィス アトリエ・フランです。壁紙の貼り替えや、オーダーカーテン、床材の張替えなどのプチリフォームと、「快眠インテリア」や、登録商標「キレない子ども部屋」などのセミナー、設計事務所などと組んでのインテリアプラン作りをしています。個別訪問で整理・収納・模様替えアドバイス、その他、個人のインテリア相談も行っています。お気軽にメールにてお問合せ下さい。

アトリエ・フラン /atelier Franc

〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通り3-1-1
KCCビル4階
TEL 078-393-5488
FAX 06-6856-3871
MAIL info@atelier-franc.com