日々の暮らし

思い切って!   2008・8・25 (08/25)

 今朝、気が向いて ちょっと占いをしました。(私、たまに自分で占うんです)
出たメッセージが・・・
「何かひとつ捨てるとうまくいきます。 たまには強気でいきましょう!」
ウーン、難解ですが、捨てようか どうしようかと迷っていた事柄があるので、
参考にしようと思いました。
そして・・・強気・・・の方は・・・。
まあ、参考になる機会があるのかな〜なんて思いつつ・・
今日は、うちのマンション水道工事のために 「断水」 なので早くから出かけました。
で、フラッと入ったお店で見かけた イタリア製の赤いバッグ。
   ↓   これよん!

美しい赤!  ステッチもきれい!
持ってみると、皮製なのに 軽い! 柔らかい! 大きさもちょうどいい!
断然気に入ってしまって、思い切って買っちゃいました。 
衝動買いではありますが、自分への誕生日プレゼントを探していた事もあって・・・
この赤い色・・・強気になるかも・・・   
・・・この赤にめぐり合ったのも何かの運命だぁ!   そんな大げさな・・・
などなど 考えながら・・・
はいっ!  嬉しい〜楽しい♪ お買物でありました。 
アトリエ・フランのHPはこちら。


毎週のお楽しみ〜♪   2008・8・18 (08/18)

 「毎週のお楽しみ」 って・・・そんな・・・
自分でタイトルを入れておきながら、地味〜なことで、なんかさみしくなりましたよ。
その楽しみというのはデスね・・・
私、けっこう忙しくて、毎日の買物がなかなかできないので、
週に1回 食事の材料や日用品を 宅配してもらっているんですね。
この夏の初めに 「ドライアイスを多めにいれておいてね」 ってお願いしたら、
最近、ものすごくたくさん入れてくれているので・・・
宅配が来た日は、そのドライアイスをガラスのボールに入れて、お水を入れて・・・
・・・そう、ぶくぶくさせるのが 楽しみ!! 
プッ 

まぁ、こんな風。
最初した時は ねこの眠眠さんがものすごく不思議そうに、遠くから眺めてたけど
もう今は 「また あれか・・・大して興味ないわ・・・」 って感じです。
   * *
って書いたものの、やはりこの話題 (ってほどでもないし・・・)
なんかジミ〜でしたね。
まぁ、ひとりで楽しんでおきますわぁ。


帆立のカクテル   2008・8・15 (08/15)

 今日でお盆休みもおしまい!  明日からまた仕事です。
地味〜な予定をいくつか立てていて、ほとんどは完了しましたが、
いくつかできなかった事がありました。
そのひとつが 「帆立のカクテル」 を作ること。
    ↓   

こんなん
簡単に言うと、サラダなんですが、帆立や野菜、ひとつひとつを細かく切って、
カップの中で混ぜながら スプーンで食べるサラダ!
以前、有名な料亭で食べてから、美味しくて驚いて、
一度自分で作ってみたかったんです。
簡単そうに思っていたのですが、材料を良く見ると、
知らないものがいくつかあって、それがなければあの味は出ないのかな・・・
でも買いに行くのも・・・
いざ、どこへ行けばあるのかな〜
お盆でもお店開いてるかな〜

と思っているうちに面倒くさくなって また今度にしようって思ってしまったんです。
で、今は後悔してます。
この機会に、ゆっくりお店を見て回ればよかった・・・。
あーぁ、今度またゆっくりお休みが取れたら 挑戦してみま〜す!


のびねこ    2008・8・10 ② (08/11)

 
ふあー、あちゅいねー
だらー

ギロッ!   写真撮ったん?
ごめん・・・


初めて水上バスに乗る 〜の巻   2008・8・7 (08/07)

 今日は所属している大阪府中小企業家同友会北支部の女性たち11人で 
水上バスの 『夏満喫クルーズ・真夏の夜の宴』 に参加しました。
大阪に住んでいながら 水上バスは初めて・・・・ワクワク!
帝国ホテルの川側から乗り込んで・・・

きれいな乗り場!
帝国ホテルのお料理が  食べ放題 & 飲み放題 

バイキング式で おいしいお料理が
いっぱい 
和服の美しい女性は 
同友会のメンバーの女弁護士さん。
夏の和服 いいもんだわー。
階上では KING COLOMBIA というバンドの生演奏!

水上は涼しくて 
なかなかいい雰囲気♪
楽しい仲間のおしゃべりと おいしいお料理と ステキな音楽!
とてもステキな夏の夜でした!


「ジープ島」 ってどこ〜?   2008・8・4 (08/04)

  仕事の途中、いつも行く書店に立ち寄りました。
あるコーナーでは、美しいブルーが目立ってて・・・。
覗いてみるとほんとうにきれいな海の写真集がいっぱい!
次から次へと手にとって眺め、一番気に入ったのがこの 「ジープ島」っていう写真集。
       ↓

どのページも 本当に美しい!
うっとり見とれながら・・・心も洗われ・・・(別に汚れてないけどね)
でも「ジープ島」ってどこよ〜。
私が知らないだけで、みんな知ってる島なのかなぁ・・・。
どこなんだろう・・・?  と思いつつ、いつしか時間がなくなり、書店を出ました。
それで、PCで探して見つけたHP ⇒  「JEEP Island」
ミクロネシア連邦にあるそうな。
ま、多分 行く事はないので、とりあえずはHPで楽しんでおこう!
早速、この写真をPCの壁紙に拝借〜〜ぅ!
     ↓

あぁ 美しいわ。
涼しいわ。
リラックスできるわ。
見るたびに ほっ と癒されますわぁ。
お盆休みまで あと少し 頑張りましょう!


8月は誕生月です!    2008・8・1 (08/01)

 8月に入りました!
8月はとても暑いけど    私の誕生日があるし、
お盆休みもあるので ウキウキです  
ちなみに8月の誕生石は ペリドット だそうです。

透明の明るいグリーンは好きな色なので、
とても気に入ってます!
先日、あるお客様から聞いた石にまつわる不思議なお話。
中国茶を趣味にしておられるとのことで、チャイナカラーでターコイズ色のブラウスを
お召しになっていらしたのが すごくステキでした。

ターコイズのアクセサリーもおしゃれなデザインで、

指には楕円形のブラックオパール。
「お客様のファッション ステキですね!」って思わず言ってしまいました。
すると話してくださったのですが、
「友人が重い病気になった時、その人のラピスラズリっていう石が、いつもはきれいなブルーなのに、見る見るうちに灰色になって・・・・・身代わりになってくれたらしいの。
友人は元気になったわ。 本当に不思議よねえ」
「私のこのブラックオパールも、傷ついてホッタラカシにしていたんだけど、
先日出して見ると キレイに直っていてびっくりしたの、何かあるのかなあ」

・・・・って。
石にまつわるミステリアスなお話は 色々聞いたことがあるのですが、当事者に聞くのは初めてだったので 興味深くききました。
世の中に不思議な事って けっこうあるものなのですね!
この夏初めての 「不思議なお話」 でした!  


和服と和菓子と・・・・。    2008・7・28 (07/28)

  ゆっくりTVを見るのは 週に数回かなー!
好きなのは日曜日の、船越英一郎さんの 「ソロモン流」。
20日は京都の着物着付学院の服部和子さん でした。
(写真は各HPより)

あの鏡リュウジさんのお母さんです。
以前、鏡さんが「ソロモン流」に出演された時も 少し顔を出されていました。
(ビデオは大事にとってありますゾ)
ゆかたのファッションショーの準備の事や、女優さんの着付けをしておられる様子。
元祖キャリアウーマンのような生き方と、和服の美しさ!
池坊のいけばはも習っていらして、「お花の色合いは着物と帯の合わせ方の参考になります」と
言っておられ、今の地位でもまだ勉強されているんだと 頭が下がる思いでした。
本当に素晴らしい人だなと思いました。
* * *
そして今朝 はなまるマーケットを見ていると、和菓子職人の仕事の紹介をしていました。

これは金魚をイメージした和菓子。
やはり素晴らしい。
日本の文化っていいですよねー。
インテリアの仕事で一番大切なのは 美意識を磨くこと!
日本のもの、外国のもの、色んな物を見て、体験して、
これからもセンスを磨いていければいいなと思います。


健康管理もね!      2008・7・25 (07/25)

  皆さんは定期検診はきっちり受けるほうですか?
私はね、けっこうちゃんと受けるほうなんです。  
先日は婦人科の検診を受けてきました。
いろんな種類を受けるので、事前の5時間くらいは 飲み食い禁止! 
だから、この暑さで、辛い辛い。
お医者さんに行った時はなんだかグッタリ・・・
でも無事終了したときには 自分でご褒美を用意して・・・
夏には必ず食べる 「完熟トマトの冷製パスタ」
   ↓
 
3種類の完熟トマトと、オクラとかセロリとかの野菜が入っていて・・・
キューンと冷えていて、コンソメスープをゼリーにした物も入っていて・・・
季節限定なので、夏の楽しみの一つにしてます。
今回はお腹がすいていたので これとカニのクリームシチューも追加して・・・
パクパク  ペロッ  
冷たいレモンティーをぐいっと飲み干して・・・ごちそうさまぁ!
「辛くて・・・・・のち楽しい検診の日」  でした!
アトリエ・フランのHPはこちら。


京都へ♪   2008・6・18 (06/18)

 ちょっと用があって、先日、少しの滞在時間でしたが、京都へ行ってきました。
河原町から 「八坂さん」 (八坂神社)に向かって歩くと、
夏ににぎわう「床」の用意がしてありました。

川を眺めながら〜
グリーンの提灯や
テーブルクロスはさすがシックですね。
歩きながら写したので・・・ごめん。
ああ〜 もうすぐ夏が来ます!
夏は好きなので、ワクワクしますわ!
さて八阪さん。
この階段は、よく 「京都サスペンス」 とかにも出てきますよね。
ここは真っ赤です。

ホントに駆け足の京都だった。
またゆっくり来ますね。
なんだかブログまで せからしいですぞd(-ω・。)!☆


Page 47 of 54« First...102030...4546474849...Last »

カテゴリー

アーカイブ

ごあいさつ

磯田百合子

磯田百合子
いそだゆりこ

訪問ありがとうございます。インテリアオフィス アトリエ・フランです。壁紙の貼り替えや、オーダーカーテン、床材の張替えなどのプチリフォームと、「快眠インテリア」や、登録商標「キレない子ども部屋」などのセミナー、設計事務所などと組んでのインテリアプラン作りをしています。個別訪問で整理・収納・模様替えアドバイス、その他、個人のインテリア相談も行っています。お気軽にメールにてお問合せ下さい。

アトリエ・フラン /atelier Franc

〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通り3-1-1
KCCビル4階
TEL 078-393-5488
FAX 06-6856-3871
MAIL info@atelier-franc.com