忙中閑あり! (10/23)
毎日忙しくしていますが、8月にチケットがとれた歌舞伎の公演に、先日行ってきました!
中村勘九郎、七之助の「錦秋特別公演2021」
場所は事務所から車で10分ほどの東大阪市文化創造館 まだ新しくキレイなホールです。
案の定、コロナ対策のため会場内のカフェは閉まっていました。
入場の際は、消毒、検温はもちろん、チケットの半券に名前と電話番号を記入しなくてはなりませんでした。
さすが、しっかり対策されていましたわ。
開演の1時間前に開場されました。 その時の様子です。 入場に時間がかかっていてまだお客様は少しです。
今回の演目は、
1、浦島(うらしま)
2、甦大宝春日龍神(よみがえるたいほうかすがりゅうじん)
3、トークコーナー
1、の「浦島」は、そう浦島太郎のお話です。
20代の若い中村鶴松くんが演じました。
2、の「甦~」は平成26年に春日大社に奉納された舞踊です。
なかなか迫力のある滅多に見られない舞踊でした。
3、のトークコーナーは、いつもの中村屋の楽しい兄弟のトークと鶴松君のちょっとすっとぼけたおしゃべりで、
充分楽しませてもらいました!
今回は、ほとんどが舞踊の2時間ほどの公演でしたが、やはり日本の伝統文化の最高峰を堪能した気がしました。
東大阪でこんな公演があるなんて思ってもみなかったので、本当に良かったです。
今度は歌舞伎座かな?
また見に行きたいです。
さぁ、仕事も頑張らないとね!
*
ショールームへ! (10/13)
長い間、更新をしていませんでした。
と言うのは、今、かなり忙しくしています!
設計事務所の先生がとても忙しく、そのお手伝いをしている私も、当然超多忙に。
先日、先生とお客様と一緒にリクシルのショールームに行ってきました。
リクシル ショールーム (梅田のグランフロント) 写真はほとんどnetから。
この日は、キッチン、お風呂、洗面、トイレなどを見て回りました。
キッチンの面材
お風呂 ご高齢のご夫婦なので、介護用のタイプがお気に入りでした。
風呂釜の横にイスがあり、そのまま横に体を滑らせてお風呂に入れます。
手すりもしっかり付いてます。
壁面はこんな色合いを選ばれました。 可愛いミニチュアがあってわかりやすいです。
この後、洗面、トイレなど元気に見廻られました。
決定するのは、見積金額が出て、もう一度見ながら確認され、その後になります。
他の物件のために、別の日には 私一人で、
サンゲツ (西梅田)
東リ(天満橋)
と回り歩いてます。
これらは、9月まではコロナの関係で予約しないと入ることも出来なかったので、やっと予約が取れたものでした。
10月からは自由に入ることができ、やれやれです。
これからも忙しさは続きます!
うまく休養を取りながら、楽しみながら、頑張ろうと思います!
*
この秋からの課題の一つ・・・源氏物語 (09/04)
私は四年制大学の文学部の日本文学科を卒業しているのですが、
まだ源氏物語を読破していません(´;ω;`)ウゥゥ
京都宇治市の「源氏物語ミュージアム」へは何度も行き、感動しているのですが、
読むとなると、また違ってきますよね。
美しい源氏物語ミュージアム(写真はNETから)
少し読んでは止め、読んでは止めを繰り返しています。
で、「今度こそは」と思って買ったのがコレ!
瀬戸内寂聴さんの文庫本の「源氏物語の女君たち」と
少年少女古典文学館の瀬戸内寂聴さんの「源氏物語 上・下」・・・(笑)
う~ん、これなら読めるかもって気がしています。
これは無理と判断したのは ↓ この全10巻っていう分。同じ瀬戸内寂聴さんの現代語訳だけどね。
少年少女古典文学館の方は、色々と言葉の説明やキレイな色の挿絵もたくさんあります。
自粛生活の間、日本の古典を楽しんでみたいと思います。
さて、今回が最後の源氏物語への挑戦ですぞ!
どうなるでしょうか!
*
今年も届きました! 2021誕生日祝い (08/28)
私は8月生まれです。
まだ誕生日には少し早いのですが、東京の娘から誕生日祝いが届きました!
リクエストしていたモロゾフのお菓子。
今回はナッツが乗っているアルカディアという名前のクッキーを頼みました。
どうしてもモロゾフになってしまいますわぁ~!
他のお菓子も色々知っているんですよ(笑)
でもどうしても馴染みの味のモロゾフがいいですわ。
娘の所は、今は大変です。
東京だからコロナがかなり蔓延していますが、やっとワクチンを打てたみたいです。
それと、ダンナさんの転勤。
その上、義母さんの入院(コロナではありません)
そんな中、誕生日を忘れずにいてくれました!
これからも頑張って元気にしてるからね。
本当にありがとうね!
*
久々のコーディネートボード! (08/26)
先日から設計事務所のお手伝いに忙しくしています。
ある病院の内装プランのお手伝いです。
インテリアコーディネートボードを久しぶり作りました。
資料や文具をデスクにぶちまけ、大忙しです!
A3サイズのコーディネートボードで、合計6枚です。
1枚につき6部屋用の枠を作ってます。
クロスや床材のサンプルは、作った枠に収まるように小さく切ります。
大きさを均一にし、整然と並べていきます。
お客様のご希望のクロスや、設計事務所の提案のクロスなどを貼って、
打ち合わせがスムーズにいくように、分かりやすく並べます。
いちおう、出来上がり!
貼ったサンプルは小さいので、A4サイズのサンプルも用意します。
こういうコーディネートボードとA4サンプルのセットを6セット作りました。
(これは②番目のもので、ムーミンの柄物を貼った分です)
なんとか打ち合わせに間に合うように出来上がりました。
お客様が気に入ってくれますように・・・
ずーっとデスクに座ってお手伝いしていたので、今日は腰が痛いですわ。
大好きなおやつを食べて、ゆっくりしますわ。
*
この夏よく見ているTV番組 (08/11)
猛暑が続いていますね!
昼間はお出かけできませんわ。
で、この夏よく見ているTV番組の一つに 「岩合光昭の世界ネコ歩き」があります。
(画像はTVを写したもの)
これはシドニー編で、ガスというネコが出てきました。(もちろん他にも数匹のネコが出てますよ)
なんとこの子・・・泳ぐ!
水中の画像 ネコかき
飼い主さんの所へ帰ってきました。
ネコって可愛いね!
ほんと、ただただ可愛いですわ。
このシドニー編では、キレイな海と可愛いネコの映像でゆっくり楽しませてもらいました。
もうすぐお盆で、ミンミンが帰ってきます。
キレイなお花で迎えてあげなきゃ!
*
まだまだ先の事ですが・・・ (08/03)
猛暑が続いたかと思うと、今日は雷雨ですわ☔
でも、今日はいい事がありました!
まだまだ先の事ですが、10月の歌舞伎のチケットが取れました。
中村勘九郎、七之助の「錦秋特別公演2021」 (写真はNETから) 大阪での公演の分です。
鶴松くんも出演します。
ず~っと自粛生活しているんだから・・・
しかも10月だし・・・
TVのドキュメンタリー見ていても、歌舞伎の公演はかなり神経をとがらせて
感染対策をしているから、大丈夫でしょう。
チケット取れただけでこんなに嬉しいんだから・・・
勘九郎さ~ん 楽しみにしてますよー!
*
ジャズに目覚める? (08/02)
毎日 暑いですねえ~
TVは、ほとんどオリンピックだし、ニュースはコロナ関連だし・・・
まぁ、興味がないわけではないのですが・・・
そんな中で、ワタクシ ジャズに目覚めました(?)
チェストの中から出てきた なんかおしゃれな3枚組のCD
1, SEXY NIGHT
2,THE DUETS
3,COCKTAIL CLASSICS
だそうですが、全部英語で書いてあるので、何かはよくわかりませんが、聴いてみるとなかなか心地良いです。
実は、ジャズはあまり好きではありませんでした。
どうしても暗い場所でお酒を飲みながら聴くイメージがあって・・・たとえばこんな感じ。 (画像はNETから)
お酒を飲まない私にはどうしても合わない。
でも、先日何かのTV番組で、こんな風な場所でジャズが流れていたんです。
ハワイの白くて広いレストランで、みんなでワイワイガヤガヤ おしゃべりしながら食事をしていて、
食器やナイフなどの音が カチャカチャ聞こえてる~
そんな中の片隅でジャズが演奏されていて、演奏の人も 歌ってる人も 白いさわやかな衣装を着ているし、
そして、みんなとてもにこやか!
海も見えていて、おまけにプールも見えてる!
こんな風に聴くジャズもあるんだぁ~って思いました。
ジャズのイメージが すっかり変わったタイミングで、チェストから偶然CDを見つけたわけです!
CDの内容は、古いのか新しいのか、有名な人なのか、そうではないのか、まったく知りませんが、
しばらくは充分楽しめそうです(笑)
自粛生活の中の、キラキラした楽しみです!
*
2回目のワクチンも無事終了! (07/21)
今日、2回目のワクチン接種に行ってきました!
前回と同様で、あっという間に済みました。
巷の噂では、2回目はかなりきつい副反応がある人が多いと聞いてましたので、
かなり覚悟し、解熱剤も用意し、晩御飯は何かテイクアウトの物にしようと決めて、
「発熱待ち」(笑)をしていましたが、全く反応なし!
腕の痛みもありません。
ちょっと拍子抜け・・・・・なんていうとバチが当たりますね(笑)
打つまでは、体調を崩さないようにヤキモキしていましたが、無事に済んでよかったです。
ほんとにみんながする初めての経験。
世界中の人たちが、一日でも早く、安心で安全な暮らしができるようお祈りします。
*
1回目のワクチン、無事終了! (06/30)
皆さま、お元気でしょうか?
私は何かとバタバタしておりますが、元気です。
さてっと、今日、無事に1回目のワクチン接種を終えました!
先月のこと「まだ空きがある」と聞いた所に電話すること2日間。(1日中電話していたわけではありませんが)
ずっと「只今、電話が混みあっております。後ほどおかけ直しください。」と。
で、かけ直して、かけ直して、結局つながらず・・・
いやになって、その場所はやめました。
数日後、また別の集合接種の所に電話すると・・・
すぐに繋がり、すぐに予約できました。 運が良かったのかなぁ~。
で、今日の接種となりました。
場所は、ある体育館です。
受付があって、書類の提出をして、お医者さんの予診があって、いよいよ接種です。
いつもお医者さんで注射をする時、「ちょっとチクッとしますよぉ」って言われますよね・・・同じでした(笑)
あっという間に終わり、15分間休憩して、終了です。
するまでは、なんとなく緊張していましたが、とても楽に終わりました。
案内もしっかりしていて、良かったです。
2回目も心配なくできると思います。
やれやれの一日でした!
*